フライフィッシング初心者でも釣れる場所

フライフィッシングの道具

 

 

フライフィッシングを始めようとした場合にはそれなりの専用道具が必要になってきます。こうした最低限必要な道具一式のことをタックルと呼び、釣り道具を入れておく容器をタックルボックスと呼びます。

 

 

さてそのタックルですが、基本的にはロッド、リール、フライライン、リーダー(フライラインの先に付ける糸)、フライ(毛ばり)などで、他にもティペット(リーダーの先に付ける糸)、フロータント(フライやリーダー、フライラインを浮かせる塗布剤)、フィッシングベスト類(フライボックスなどを入れる上着。移動の多いフィッシングでは必須)、ウェーダー(別名胴長、胴付き。フライフィッシングでは必須)などがあり、更に状況や釣法、対象魚によってはいろいろなタックルが必要になります。

 

 

ロッド、リール、フライラインのサイズは番、#で呼びますが、これは呼び方が違っても意味は同じです。ロッド、リール、フライラインのサイズは数字が大きくなればなるほど大型になり、小さいものは#0、最大では#15まであります。

 

番手と主なフィールド・魚種は、1番が渓流などの近距離の小型のヤマメなど、2~4番は、渓流での中・近距離でヤマメ、イワナなどのサケ科、4~6番は、中・大河川・湖でのニジマスなどの比較的大型になる魚種、6~8番は、湖での中・遠距離で大型のニジマス・ブラウントラウトなど、8~10番は、サーモンやソルトウォーターでのシーバスなど大型魚、10~15番は、シイラ、カツオ、ツナなどの超大型魚、となります。